不思議発見 - 人体 -

人体について学んだことを書いていきます。

冷房病

今年の夏は例年になく暑いため、夜寝るときは必ずエアコンをつけています。熱帯夜のため、朝までかけっぱなしです。

設定温度は27℃。部屋のデジタル寒暖計は25℃と表示しています。設定温度を28℃にすると、朝起きると汗をかいた感じがします。1℃の違いが睡眠を変えています。

 

寝た後は気が付かないのですが、タオルケットをはいでいます。

寝相が悪いようで、朝目を覚ますとタオルケットが丸まっています(笑)。

今は、単身赴任でアパートに住んでいますが、レイアウトを自由に変えることができず、ベットの足側の壁にエアコンの室内機がついています。
さすがにエアコンの風向きは変えていますが、微風になっても無風(メーカーはS社)にはなりません。
半そでのパジャマを着ているので、体は大丈夫なのですが、顔、頭、腕、足に冷気があたっているようです。

寒いほどではなく、風にあたっている気はしないのですが。。。
冷気が原因と思いますが、朝起きると左足内くるぶし(内側)痛かったりします。
靴下をはいて寝ると足は冷えないため、痛くないのですが、
ゴムで締め付けられて、血流がよくない気がしてやめています。

平日は毎日通勤で朝夕それぞれ20分歩いているため、昼間はその痛みは感じません。

朝の足の痛みは、足裏の毛細血管の血液循環がよくないからです。

足の内側から裏をよく見ると、細かい血管がたくさん見えますね。
皮膚(肉)が薄いからだろうと思いますが、ここに冷気があたれば血流が悪くなるのも当然です。

クーラー病ですね。

 

子供のころや若い頃、汗かきながら寝ていたことを思いだします。
熱帯夜にエアコンをつけて寝られる贅沢病かもしれません。

だぶだぶのゴムの緩い靴下をはきますかね。

ネットで探してみます(笑)

神は腸に宿る

ヒトが生きているのは、心臓が動いているからです。

そして、脳が動いているからです。

そして、生きているとき、脳の働きに大きく関係するのが腸。

腸は、免疫、ホルモン(ビタミンの生成)の分泌、情報伝達神経を持ちます。

腸と脳は神経によって会話しています。

腸内細菌のシロタ菌が対ストレス、睡眠の質を高くすることを以前記事で書きました。

腸にある善玉菌は、ヒトにとってまるで神様のような存在です。

「神はヒトに宿る」とどなたかが言いましたが、まさに、100兆個の善玉菌(生物、命)が腸に宿り、私たちはその善玉菌によって活かされているのです。

善玉菌なしには、生きていけないのです。

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

この記事の「神」は、

尊いもの、命を活かすもの

です。参考になる記事のリンクをはっておきます。

第2話 死んだら神様になる?-失神・神経の語源- (tohoiin.jp)

ヤクルト200

 

hirogogo2.hatenablog.com

ヤクルトのシロタ菌が腸の調子を整え、睡眠の質改善することを前に書きました。

ヤクルト1000がスーパーマーケットで売っていないため、ヤクルト200を購入して3週間飲んでいます。

はじめは普通のヤクルト200。その後はハーフを購入。

寝る前に飲むため糖分接種は良くないため、カロリーハーフに変更しました。

糖分が少ないと少々飲みにくくなりますね。

子供のころを思い出しました。甘味をつけたシロップ薬を飲んでいる感じです。

さて、効果ですが、

夜に目が覚める回数が減りました。

以前は2回。それが1回か0回に減ったんです。

効いています。昼間も眠くありません。

スーパーでは5本入りで小売価格200円。一本あたり40円ですね。

飲み続けてみます。

スーパーコンピューターを用いてCOVID-19変異株の社会への影響を予想して頂きたい

www.r-ccs.riken.jp

富岳を使って、COVID-19の変異株の構造が解析されている。

薬剤開発のための、スパイクタンパク質の構造変化を解析した研究である。

 

変異のイベント(きっかけ)、その変異株がヒトに与える影響、感染力、発熱、肺炎、死亡率予想などなど。過去3年間に出現したウイルススパイクタンパク質の変異とその感染に係るビッグデータを用いて、1年後、2年後、3年後に新型コロナウイルスがどのように変異し、どのようにヒトに感染していくのかが予想できれば(シナリオは複数あるかもしれないが)、全世界のヒトの命と生活を守ることになるのではないかと思う。

計算分子生物学と計算社会学の専門家の皆さまに共同でぜひチャレンジして頂きたいテーマである。

新型コロナウイルスは終息せず風邪となる!?

これほど短期間にCOVID-19の変異株が広がるとはだれが予想しただろうか?

コロナウイルスRNAがmRNAとして働きタンパク質を作成するとのことで、

タンパク質作成時にエラーが発生し変異しやすいとのことである。

 

なぜウイルスははやく変化するのか?|ようこそゲノムの世界へ (tohoku.ac.jp)

 

となると、スペイン風邪は3年で終息したが、新型コロナウイルスは3年どころか、このまま終息しないのではないかとも思われる。

ワクチン接種が効いて、感染力は高まっても人を死に至らしめるように変異できないようになってきたため(仮説)、世界の7割とか8割のヒトに感染し、変異株にも効く抗体がつくられたら感染は終わり、抗体がつくられないなら風邪となり永遠に続く(仮説)。インフルエンザとは違い、高湿度、高い気温でも生き延びるウイルスである、風邪のウイルスである。

風邪であれば、ワクチン接種も必要なくなる。

ただ、高齢者、持病者は感染すると肺炎になる恐れがあるためワクチン接種が必要だろうし、感染して発熱するのがいやならワクチン接種した方がよいと思う。

 

さて、

新型コロナワクチンに対するデマが多いが、これはワクチンのmRNAにより、人体の健康を阻害するタンパク質が作成されないかどうか(mRNAがヒトがもつRNA,DNAを変異させないか)、被接種者の1年、2年、3年後の健康に変異がないか実証されていないからである。これもじきに研究されてくるとは思う。ただし、人体に影響があると実証されたときには時遅しであるため、子供には接種しないほうがよいということが言われたのである。

COVID-19が重症化しないウイルスとなった今、ワクチン接種が必須でない人も多いと思う。

やらないほうがいいこと

気持ちよい禁断の耳垢掃除。

(綿棒で「ちょこちょこ」とさわるくらいならいいかもしれないと思いながら)

毎日してしまいます。

耳鼻科の先生に、耳垢掃除のし過ぎと言われました。

 

(なんでも、し過ぎはよくないとわかりながらしてしまう。。脳が欲する快楽からくる習慣は恐ろしいです)

 

医者がいうには、外耳道にキズがついているというのです。

例えば、以下のような感じ。

耳垢(みみあか)はとるべき?とらない方がいいの?|神林耳鼻咽喉科医院(仙台市青葉区) (kambayashi-clinic.com)

耳に異常を感じたときは、耳鼻科に行くのが最善です。

 

それに、耳たぶ荒れもひどいです。脂漏性皮膚炎です。

ここ、症状は2,3週間前くらいからです。今までに何度もなっています。

遺伝、環境、ストレスによるアレルギーが原因ときけば、致しようがないです。

ただ、マラセチア菌が原因との話もあります。

夏、湿度の高いときに、脂を好む細菌が皮膚で大暴れするらしいのです。

(毎日、シャワー浴びているのに。。。)

耳たぶもよく洗わないと。

(シャワーは耳孔にお湯が入るので危険です)

以前、医者からもらった抗真菌剤。

(あれどこに行った?)

 

ビル・ゲイツの本

先見の明のあるマイクロソフト創設者のビル・ゲイツ氏の本が出版されました。gendai.ismedia.jp

 

ワクチンの製造の進化により、呼吸器系のウイルス感染症がなくなるという。

大胆な予見であるが、おそらくそうなるのだろうと思う。

ただ、新たにウイルスも出現するだろう。(悪意または不本意に研究者から作成されるかもしれないし、動物由来のものが進化してヒトに感染するのかもしれない)

世の中の科学技術(医療も含め)の進歩のために、陰陽事象が起こるのは仕方ないが、新型コロナワクチンで多くの命が救われたことを考えると、ワクチンを開発した人物の偉大なる成果を称えないといけないと思う(まだCOVIDは終息していないが)。

残念だったのは、日本にはワクチンの材料(シュウドウリジン)はあったが、実用的に作成する技術がなく、まだ開発中(試験中)であるということだ。

www.yamasa.com

 今後の10年、20年先を見ながら国家戦略として、mRNAを利用した創薬、ワクチンづくりについての計画を進めてほしいと思う。(中国、韓国も同じで30年後のかの国も老人大国である。30年後はインドが世界をリードしているかもしれない)

--

本音では、少子化の割に老人が長生きしすぎて、国が傾くことがなきにしもあらずで、厳しいようだが、適切な新陳代謝も必要と思う。

当事者からは反対されるかもしれないが、無用な医療、介護がこの国の財政をおかしくしているのであれば、健全な政策を実施してほしい。

人は死にたくないので、老人と介護のために消費税は必要不可欠で、老人は自民党支持者が多いのは至極当然。ただ、少子化がこのまま続くのであれば、老人が長生きすることで若者が潤う仕組み作りが必要だ。。。(介護は肉体的大変であるため、介護ロボットなどがあってもよいと思う)